2024ひじ産業文化まつり Hiji Festival Oita 日出町 大分県
(終了) | |
2023 ひじ産業文化まつり 開催 出展コーナー NPO活動 地域づくり 観光/農業 | |
2023年 ひじ産業文化まつり会場:日出町中央公民館 中央体育館 | |
![]() |
![]() |
主催:ひじ産業文化まつり実行委員会:日出町・日出文化協会・べっぷ日出農業協同組合・日出町商工会・大分県漁業協同組合日出支店 ・別府速見森林組合・ひじ町ツーリズム協会 |
|
NPO法人地域観光プロデュースセンター 観光/農業 展示コーナー | |
![]() |
![]() |
大分県短歌紀行~短歌で綴る歴史、文化と大自然~ | 農業部門:ローゼルの種から栽培、収穫、商品化、販売まで |
![]() ![]() ![]() |
|
展示コーナーでの説明 | |
![]() |
![]() |
NPO地域づくり観光/農業活性化:ローゼルの種からの栽培、商品化、販売まで。 協力:日出農園、宇佐農園 |
|
2023ひじ産業文化まつり 出展報告記 | |
・大分県短歌紀行~短歌で綴る大分県の歴史、文化と大自然~ A3写真用紙で大き目のパネル展示、観光地の写真が人気でした。 ・農業部門:ローゼルの種、栽培からの収穫、ジャム、ティー等の作り方などの説明、案内は多くの人が興味を持っていました。 |
ひじ産業文化まつり Hiji Festival 2023 Hiji Oita Kyusyu | ||||||||||||||||||||||||||
2023 ひじ産業文化まつり 今年は4年ぶりの通常開催を予定。瀧廉太郎の没後120年記念した催しや、 多彩なイベントをご用意しています。 |
||||||||||||||||||||||||||
開催日:10月28日(土) 9:30~16:00 10月29日(日) 9:30~15:00 会場:中央公民館 中央体育館 |
||||||||||||||||||||||||||
10月28日(土) 会場:中央公民館ホール | 10月29日(日) 会場:中央公民館ホール | |||||||||||||||||||||||||
・第20回日出町瀧廉太郎記念音楽祭 第1部:地元合唱団の演奏 第2部:小学生時に出演し、現在プロの演奏家の演奏 打楽器独奏 末宗憲人氏 第3部:客員演奏家の演奏 世界のテノール歌手の 声を聞こう 渡邊公威氏 |
・記念講演会 講師:歴史家・作家 賀来耕三氏 演題:楽聖瀧廉太郎の父・吉弘への想い |
|||||||||||||||||||||||||
10月28日(土)イベント | 10月29日(日)イベント | |||||||||||||||||||||||||
・まつり式典 ・日出中学校吹奏楽部ミニコンサート ・漁協の海鮮アラ汁配布 ・親子木工教室 |
・農協のひじグルメ汁配布 ・芸能大会 |
|||||||||||||||||||||||||
両日開催:10月28日(土)・29日(日)イベント | ||||||||||||||||||||||||||
・芸術作品展(中央体育館) 書道・絵画・陶芸・工芸・園芸・観光などの作品展示 ・ふるさとレストラン ・飲食販売コーナー ・茶席 ・世界農業遺産限定販売 ・苗木無料配布 ・海づくり大会ブース |
||||||||||||||||||||||||||
|
2023年 ひじ産業文化まつり 観光ブース 大分県短歌紀行 実験農業 パネル展示 大分県 日出町 | |||||||
大分県短歌紀行~短歌で綴る大分県の歴史、文化と大自然~ | |||||||
|