NPO 大分百景 大分・九州 歴史・文化と自然

~簡潔で、わかりやすい短歌形式で綴る 大分・九州の歴史・文化と自然~


NPO大分百景 大分短歌紀行 宇佐市 天津 双葉の里 生家 資料館 大分・九州 Amatsu Usa Oita Kyusyu
双葉の里 生家 資料館 天津 布津部 宇佐市 大分県
Futabayama Sumo Museum Amatsu Futube Usa Oita
双葉の里 生家 資料館 宇佐市下庄(旧布津部) 双葉の里 生家 資料館 宇佐市下庄(旧布津部)
双葉の里 伊呂波川河口 布津部海岸 双葉の里 宇佐市 布津部海岸
日豊線 天津駅 日豊線 天津駅
宇佐市立(旧四日市町立)天津小学校 校門 宇佐市立(旧四日市町立)天津小学校 二宮金次郎像
双葉の里 宇佐平野 天津村 下庄 双葉の里 宇佐平野 天津村 中敷田
双葉の里 宇佐平野 天津村 上敷田 双葉の里 宇佐平野 天津村 上敷田

双葉の里
 双葉山は、宇佐平野の海辺に位置する旧宇佐郡四日市町天津村布津部に1912年(明治45年)生まれました。
遠くに野山を見渡す田園地帯で稲作中心の地域で、布津部は伊呂波川と瀬戸内海周防灘の河口にあり貝や魚が
豊富で、半農半漁の家が多くありました。
我は海の子(旧尋常読本唱歌)
我は海の子白浪(しらなみ)の
さわぐいそべの松原に、
煙(けむり)たなびくとまやこそ
我がなつかしき住家(すみか)なれ。

生れてしおに浴(ゆあみ)して
浪(なみ)を子守の歌と聞き、
千里(せんり)寄せくる海の気(き)を
吸(す)いてわらべとなりにけり。

高く鼻つくいその香(か)に
不断(ふだん)の花のかおりあり。
なぎさの松に吹く風を
いみじき楽(がく)と我は聞く。

丈余(じょうよ)のろかい操(あやつ)りて
行手(ゆくて)定めぬ浪まくら、
百尋(ももひろ)千尋(ちひろ)の海の底
遊びなれたる庭広し。

幾年(いくとせ)ここにきたえたる
鉄より堅(かた)きかいなあり。
吹く塩風(しおかぜ)に黒みたる
はだは赤銅(しゃくどう)さながらに。

浪にただよう氷山(ひょうざん)も
来(きた)らば来(きた)れ恐れんや。
海まき上(あ)ぐるたつまきも
起(おこ)らば起れ驚(おどろ)かじ。

いで大船(おおふね)に乗出して
我は拾わん海の富
いで軍艦(ぐんかん)に乗組みて
我は護(まも)らん海の国


大分・九州の歴史・文化と自然 写真・動画 短歌形式で綴る 大分短歌紀行
NPO観光プロモーション(NPO Promotion Oita Kyusyu)